COURSE

自然のアンジュレーションを巧みに生かした戦略性の高い個性的な18ホール

各ホールが個性的な顔を持ち、1ホール1ホール攻略してゆく醍醐味を存分に楽しんでください。
きっとゴルフを愛する皆様の想像力を刺激しプレーを重ねるごとに新しい発見を与えてくれることでしょう。

そして、フェアウェイからグリーンに至るまで、手入れが行き届いた芝、笑顔と気配りで皆様に評価をいただいているグリーンレディも
快適なゴルフプレーをサポートします。

Original

OUT

HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
PAR 5 4 4 3 4 5 4 3 4 36
HDCP 15 5 7 17 9 1 11 13 3 ---
ベント BACK 502 421 406 158 391 543 360 198 461 3440
REGULAR 480 399 390 146 368 518 342 172 407 3222
FRONT 456 367 353 130 346 495 317 149 389 3002
LADIES 417 335 291 115 318 454 284 133 320 2667
BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 502 480 456 417

やや打ち下ろしのパー5。左サイドはOBあり。ティショットのねらい目は右奥のバンカー方向、左サイドのクロスバンカーに注意し豪快なティショットを!

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 421 399 367 335

左ドッグレッグのパー4。ティショットのねらい目はフェアウェイ中央方向。ティショット次第ではパーオンが難しくなるので、第1打は慎重なショットを!

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 406 390 353 291

打ち下ろしのパー4。ティショットは左サイド100Y木方向がねらい目、右サイドはOB・バンカーあり、グリーンは傾斜がきつく2段になっている。特にサイドからのパットは要注意。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 158 146 130 115

池越えの美しいパー3。グリーンはやや大きめだが大胆なアンジュレーションに気をつけ慎重なパットに心掛ければパーも可能。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 391 368 346 318

右ドッグレッグの戦略性の高いパー4。ティショットのねらい目は1本松の左。左へ曲げるとグリーンまで遠い。第2打はグリーン手前のクリークと右サイドのガードバンカーに注意し正確なショットが要求される。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 543 518 495 454

第1打が打ち上げのパー5。ティショットは右クロスバンカーに注意し、フェアウェイ左サイドねらい、第2打地点(陵線)からグリーンまではゆるやかな打ち下ろしのためグリーン近くまで球を運べばバーディも可能。グリーンのアンジュレーションに要注意。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 360 342 317 284

左ドッグレッグのパー4。第2打地点までは打ち上げ。左サイドに2つのバンカーがあり、ティショットのねらい目はバンカー右がよい。グリーンはアンジュレーションきつく落とし所によっては3パットの危険性大。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 198 172 149 133

谷越えのパー3。左へ曲げると2つの深いバンカーが待ちうけておりトラブルのもと。右サイドから攻めたい。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 461 407 389 320

ほぼストレートの長いパー4。ねらい目はクラブハウス中央部、カート道左はOB。第2打地点左サイドにバンカーあり注意。第2打はティショット次第ではロングドライブが必要。息の抜けない難ホール。

IN

HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 合計
PAR 4 3 5 4 4 4 3 5 4 36
HDCP 2 18 8 6 12 14 10 16 4 ---
ベント BACK 431 189 522 351 360 374 234 538 426 3425
REGULAR 391 171 501 323 325 353 200 505 400 3169
FRONT 361 138 468 300 315 321 167 468 365 2903
LADIES 324 120 441 274 280 278 138 438 335 2628
BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 431 391 361 324

やや左ドッグレッグの長いパー4。セカンド地点から打ち上げており、パーオンはなかなか難しく無理をせず攻めたい。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 189 171 138 120

打ち下ろしのパー3。グリーン両サイドのグラスバンカーに注意し、風を計算に入れたクラブ選択が必要。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 522 501 468 441

右ドッグレッグのパー5。ねらい目は正面バンカーの右がよい。ティショットを右斜面に運ぶと第2打はほとんどグリーンがねらえないので左サイドからの攻めがスコアメイクのコツ。グリーン手前の3つのバンカーに気をつけアプローチは大きめのクラブを。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 351 323 300 274

距離のない直線のパー4。一見易しそうに見えるが、セカンド地点は狭くなっており左サイドに岩とバンカー、右サイドには大きな岩があり正確なティショットが必要。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 360 325 315 280

左ドッグレッグ谷越えのパー4。ティショットは右サイドの3つのクロスバンカーの左側がねらい目。左サイドからのショートカットは大たたきのもと、慎重なショットが肝要。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 374 353 321 278

打ち下ろしのパー4。ティショットは右サイドのクロスバンカーに注意してやや左目ねらいがよい。距離はさほどないので確実にフェアウェイをキープすることが好スコアへの道。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 234 200 167 138

距離のあるパー3。グリーンは奥へ長く2段になっておりアンジュレーションはきつく正確なパットが必要。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 538 505 468 438

やや左ドッグレッグのパー5。左サイドの3つのバンカーを意識すると右サイドの林へ打ち込む危険性あり、要注意。第2打地点からグリーンまではほぼストレート、アプローチはグリーン手前のマウンドに気をつけ高い球でトライしたい。

BACK REGULAR FRONT LADIES
ベント 426 400 365 335

フェアウェイが右側に傾斜しているためティショットのねらい目はやや左サイドがよい。右ラフに打ち込むと第2打は2つの池とバンカー越えの打ち上げのショットとなるため強引な攻めは禁物。